台湾1日目★空港到着~ホテルまで
2015/05/24
ちょっとしたミス(「台湾女ふたり&ひとり旅の準備」参照 のせいで
大阪から羽田経由で台湾の松山空港へ。
直行便なら3時間で着くところが
倍の6時間もかかってしまいました。
は~あ。
ま、無事に着いたからいっか。
台湾の松山空港に着いたのは15:50
空港の出口すぐ横にあるATMで
10000台湾ドル(約3万2000円)をおろし、
MRTの駅で「Easy Card(500元)」という
スマートカードを購入して、
MRTで「大安」駅に向かいました。
ホテルは旅行当時、建設中だったMRT「森林公園」駅の目の前。
工事が順調なら完成しているはずだったのですが
残念ながらこの旅行には間に合いませんでした。
現在は開通し、かなりアクセスのいいホテルになっているようです。
ってことで、「大安」から15分ほど
スーツケースをゴロゴロ。
タクシーに乗ってもよかったけど
なんか歩ける気がしたので。
歩きすぎるのが私の特徴です。
健脚でよかった。
17:00過ぎにホテル着。
12:45着の便でひと足先に着いていた友人は
すでにホテルの近くをぐるっと巡って部屋で寛いでるところ。
チェックインとホテルの会計を済ませ、
私が行きたいと行っていたお店
「台北新故郷文化食堂」が改装工事中
ということも調べてくれていてくれました。
なんて頼りになるのでしょう!
旅の相棒はしっかり者に限ります。
でも、さて、じゃ、晩ごはんはどこ行こう?
時間は中途半端だけど、
のんびりするのももったいない。
(↑こういう考え方も彼女とはよく似てるんです)
だったらいっそのこと茶芸館でご飯を食べよう!
ってことで、ふたりとも気になっていたお店
「紫藤廬(ツートンルー)」へ
少し早めの夕食をしにタクシー(約100元)で向かいました。
【住所】台北市信義路三段33号
【アクセス】MRT「大安森林公園」駅出口1を出てすぐ。
【電話】(02) 2707-6899
【チェックイン】 15:00
【チェックアウト】 12:00
powered by egmap.jp
※スマートカードとは
PitapaやICOCAのようなチャージ式のスマートパス。
市内を東西南北に走るMRT(列車)と
市内を走るバスの全車両で利用可能なので
はじめに購入しておくと便利です。
使い切れなかった分は払い戻しできますし
持っていて損はありません。
上記の旅行記は旅行時(2013月3月時点)の体験を元に作成しています。
現在とは屋号、料金、サービスなどのデータが異なる可能性がありますので、ご了承ください。