台湾1日目★茶芸館でヘルシーごはん
2015/03/30
18:00前 茶芸館紫藤廬(ツートンルー)に到着。
まだ空いている時間だったので
窓際のステキな席に案内されました。やった♪
ピーク時間を避けるのは
限られた旅の時間を有効に使うコツですよね。
ガイドブックで見て想像していた通り
レトロで落ち着いた雰囲気のお店。
BGMは伝統的な楽器で演奏されたもののよう。
奥には座敷もありました。
夕食はメインを4種類から選ぶ薬膳定食。
けっこう迷って、
私は鶏を、友人は豆腐をチョイス。
メインとスープ以外は
同じサラダや副菜がつきました。
私が注文した骨付き鶏の野菜煮込み(写真:手前)は
けっこう濃い目のしっかりした味付け。
薬膳料理っぽい香辛料の風味が効いていて
なんだか体によさそうでした。
香辛料は八角かな?
メインが濃いからか
お団子のスープはかなり薄味(写真手前左側、レンゲがついているスープ)。
豆のサラダは意外にも甘く(写真右上)、
副菜の野菜はほぼ素材の味(写真奥)。
デザートは甘さ控えめの冷やしぜんざいみたいなの(スープの奥)。
定食の全部が濃い味付けじゃなくて
濃かったり、薄かったり、
甘かったり、酢が効いていたり…
そういう献立は最後まで飽きずに
おいしく食べられるものです。
そしてうれしいことに
無料で出されるウーロン茶がほんとにおいしい!
台湾の人はいつもこんなにおいしいお茶を飲んでいるのか!
いいなぁ~!
お会計はひとり340元(1000円ちょっとぐらい)。
う~ん、満足!
レジの横に展示スペースがあり
かわいい店員さんに「どうぞ」と薦められたので
のぞいてみました。
アーティストの作品かな、と思いきや
店のスタッフで作ったんだそう!
すごい!!
こういうおしゃれなお店には
自然とアーティスティックなスタッフが
集まるのでしょうか。
さて、腹ごしらえも済んだし、
近くの夜市に足を延ばしてみようってことで、
お店から歩いて10分ほど先にある
公館(師大)夜市までてくてく歩きました。
紫藤廬(ツートンルー)
【住所】台北市新生南路三段16巷1号
【アクセス】MRT「大安森林公園」駅出口1を出てすぐ。
【電話】 (02)2363-9459
【営業時間】10:00~23:00(食事ができるのは11:30~14:00、17:30~20:00)
(年中無休、旧正月数日間は休み)
powered by egmap.jp
上記の旅行記は旅行時(2013月3月時点)の体験を元に作成しています。
現在とは屋号、料金、サービスなどのデータが異なる可能性がありますので、ご了承ください。