マチュピチュへ入場!見張り小屋から全景を一望!!
2015/11/20
11時頃 、 マチュピチュに入場。
入口はけっこう混んでいました。
今朝、クスコから着いた人が入場する時間だからでしょうか。
入場後のルートは決められているので
入口からぞろぞろと大行列の一員になりながら
まっすぐ向かったのは見張り小屋。
マチュピチュと聞いて
みなさんがはじめに思い浮かべる風景は
その見張り小屋からの眺めなのです。
入口から見張り小屋への道は
急な階段続きで息が切れました。
それもそのはず、
ごらんの通り、眺めがいいだけあって
けっこう高いところにあるんです。
気分はプチ登山。
目の前にマチュピチュの全景が広がり、
その向こうにはワイナピチュ、
周囲には4000~6000m級の山々が連なっています。
実はマチュピチュの標高は2400m。
クスコの標高3399mと比べても
それほど高くはありません。
だから余計に、周囲の高い山々に
守られているように見えるのでしょうね。
実際、16世紀の前半にスペイン人がインカ帝国を征服した時、
深い山に守られたマチュピチュは見つけられることもなく、
ほぼ無傷のまま残されたのです。
マチュピチュが作られてから550年以上も経っているのに
こんなにキレイな状態で残っているなんて奇跡的。
ジャングルの奥地に空中都市を築いてくれたインカ人と
遺跡発掘に情熱を注いだ歴史学者さんに感謝です。
いろんな歴史背景をわかってみることで
楽しくなるのが遺跡見学の醍醐味。
断崖に向かって作られた段々畑を見ても
きれいに積み重ねられた石垣を見ても
「すごいすごい」とただただ感動するばかりでした。
引き続きマチュピチュ内の様子をレポートします。
マチュピチュ
【アクセス】マチュピチュ駅から民芸品マーケットを抜けた先にある
マチュピチュ行きバス乗り場からシャトルバスに乗り約25分。
【見学時間】6:00~17:00(無休)
【チケット購入】
遺跡入口では不可。事前購入が必要。
詳しくは以下のページをご覧ください。
マチュピチュの予約方法
powered by egmap.jp
上記の料金は2012年8月29日(水)~9月7日(金)当時のものです。
また、当サイトのペルー★女ひとり旅の記事内に掲載の料金もすべて
旅行当時のものとなりますのでご了承下さい。
レート:1$=約79円
s/.1(1ソル)=約29円