香港2日目★パワースポット黄大仙で占い
2015/05/01
腹ごしらえも済んだし、地下鉄に乗って
2つ目の目的地、「黄大仙」へ。
ここは香港で最も有名な道教のお寺のひとつです。
金黄色は道教独特のカラーだそう。
精細彫刻の仏像、赤い円柱を持つ堂々とした風格、
あ~、香港に来たって感じ。
入口手前の売店で線香を買いました。
これがここでのお参りには必要なのです。
9本1セット HK$10
まるでお祭りみたいな境内。
さっき買った線香に火をつけて、
本殿の線香台に3本ずつ線香を立てていきます。
他にもいろいろ作法があるようですが、
覚えきれなかったので、あとは自己流で。
竹の棒を使って神様におうかがいを立てます。
「占い」ではなく
「おうかがい」だそうです。
聞きたい内容を念じながらこの筒を振って
落ちてきた1本の棒に書かれている数字を控えます。
私は結婚についてが「1」
仕事についてが「25」でした。
なんだかきりのいい数字。
さっきでた数字を解読してもらうため、
本殿隣の建物で占い師さん探し。
ブースの前に「日本語」って書いてあって、
ガイドブックの切り抜きがいっぱい貼ってある
「黄先生」のブースを選びました。
私が行った時、すでに2人が占ってもらっていたので
20分ほど待っていたのですが、
その間に、現地ガイドさんがさらに
5~6人の日本人観光客を案内してこられたので、
どうやら有名な先生のようです。
黄先生の日本語は多少、おぼつかないところはあるものの
ゆっくり丁寧にお答えくださいました。
占いの結果、
結婚に関する「1」は大大吉。
近々、いい方向に進むようです。
やったー!
仕事に関する「25」も大吉。
もうすぐ転職して新しい仕事を始めるのですが、
前の仕事より向いていて、とってもうまくいくとのこと。
やったー!やったー!
占いでこんなにいいことばっかり言われたの初めて。
この話を聞けただけでも来てよかったです。
占い自体は1つ2~3分でHK$30。
私は2つ占ってもらったのでHK$60でした。
日本円にして約780円です。
占いはすべてではないと思いますが、
ちょっと迷った時など
気軽に占いができるっていいですね。
「黄大仙」
【住所】九龍黄大仙竹園村二号
【営業時間】7:00〜17:30
【アクセス】MTR観塘線 黄大仙(Wong Tai Sin)駅B2出口出てすぐ
powered by egmap.jp
上記の旅行記は旅行時(2014月3月時点)の体験を元に作成しています。
現在とは料金などが異なる可能性がありますので、ご了承ください。