香港2日目★湾仔市場で屋台とパンの朝ごはん
2015/02/25
香港島へ着いたのはちょうど
出勤前の人たちで活気づく9:00頃。
売店で飲み物やサンドウィッチを買う人の列に並んで
カットフルーツを購入しました(HK$14)。
まわりの人がかわりに頼んでくれました。
ありがとう。急いでいるのにごめんなさい…。
毎朝フルーツ食べないと落ち着かないんで
この値段でこんなに食べられるなんて、香港サイコー!
フルーツを食べながら
行きたかったお粥の店を探しますが
なかなか見つかりません。
30分くらいは迷ってたかも。
勇気を出して、年配の紳士に声をかけてみました。
すると…
ビックリする答えが返ってきました。 「ここは湾仔だよ。中環へはバスに乗らないと」。 え??????? どうやら、私が乗ったスターフェリーの行き先は
中環ではなくその1.5㎞ほど西にある湾仔だったようです。 どおりで通りの名前が地図とあてはまらないわけだ…。
アホや。 親切なその紳士は何番のバスに乗れば
私の行きたい場所に行けるかも教えてくれたので
早速バスに乗ろうとしたのですが、
その時、ふと思いました。 「せっかく湾仔に来たんだから湾仔観光もしちゃお」
というわけで、
朝ごはんを食べられそうな店を探して街をぶらぶら。




セイロに入ったいろんな点心を売ってます。 ラベルも値札もないので、
せいろをひとつひとつ開けて中を確認してから
「これください」を指さしました。 買ったのは叉焼包(チャーシューパオ)。
肉まんみたいなやつです。

中国語ではパンを餅って書くのですよね。

お店のご主人もとってもフレンドリー。 どれもおいしそう。

ココナッツクリーム(かな?)が入った
コルネ(HK$5)を一つだけ購入。

サックサクの生地がおいしい。 ジェニーベーカリーのクッキーもそうでしたが、
香港の方はサックサクが好きなんでしょうか? いや、日本人も好きだから、どこも同じか。 このあたりは歴史的な建造物が多くて
歩くだけでも観光になります。 湾仔ヘリテージ・トレイルというそうです。 「洪聖廟」は1847年に建てられた
漁民の守り神を祀る廟。

「南固臺」

ガイドブックには載ってなかった…

元々は質屋だったそう。

一等地にこんなステキな店舗を構えるなんて
さぞかし繁盛していたのでしょう。
中環へ向かいます。
上記の旅行記は旅行時(2014月3月時点)の体験を元に作成しています。
現在とは料金などが異なる可能性がありますので、ご了承ください。
(Visited 3,476 times, 7 visits today)